8歳になる息子の誕生日プレゼントを選んでみました。いつも何にしようか迷います。息子に聞いても聞くたびに変わりますし。。。
今回は誕生日プレゼントの候補と実際に買ったもの紹介します。
予算とか
誕生日プレゼントを買うにあたっての条件です。
・予算:7,000円まで
・ニンテンドースイッチ等のゲームはなし
プレゼント候補
・望遠鏡
子供と一緒に星空を見るってなんかいいですよね。
色々ある中で候補にしたのは、「コルキット スピカ」です。
いいなと思ったポイントは何点かあります。
①組み立て式であること
自分で組み立てるので愛着がわくだろうなと思います。
②性能がいい
月のクレーター、土星の環まで見れます。
③値段が安い
予算内で買えます。
・野球盤
最近野球が好きになってきたこと、私も子供の頃やっていてもう一度やってみたいな
と思い候補に入れました。昔はピッチャーの時に指ではじいて剛速球と言って遊んで
いたなぁとか思い出しました。
こちらも色々種類がある中で、エポック社の野球盤を候補にしました。
・人生ゲーム
ひらがな、カタカナ、漢字も少し読めるようになり、人生ゲームの中の言葉の意味もそろそろ理解できるだろうってことで候補に入れました。
これも私は子供の頃やっていました。人生最後の賭けとかあったなぁとか思い出しました。
実際にプレゼントしたもの
■野球盤をプレゼントしました
散々迷った結果、野球盤にしました。望遠鏡と最後まで迷ったのですが、今の息子の興味は野球の方だったので、野球盤になりました。
しかし、エポック社の定番の野球盤にも種類がありました。またまた悩ましてくれます。ということで比較してみました。
商品名 | 3Dエース モンスターコントロール | 3Dエース スーパーコントロール | 3Dエース スタンダード |
希望小売価格 | 13,200円(税込) | 8,800円(税込) | 5,478円(税込) |
機能① 3Dコントロールピッチング | ○ 9方向への投球が可能 高さ(高・中・低) コース(内角・真ん中・外角) | ○ 9方向への投球が可能 高さ(高・中・低) コース(内角・真ん中・外角) | △ 球種は9種類あるが、 切り替え装置の切り替えで ボールが宙に飛ぶだけ |
機能② 3Dスラッガー機能 | ○ ピッチャーによる投球の高低差に対応 | ○ ピッチャーによる投球の高低差に対応 | × |
機能③ スピードガン電光掲示板 | ○ 速度と投球コースを瞬時に 計測&グリッド表示 | ○ 速度と投球コースを瞬時に 計測&グリッド表示 | × |
機能③ 実況アナウンス | ○ ボタンに応じた実況アナウンスあり | ○ ボタンに応じた実況アナウンスあり | × |
サイズ | W530×D530×H135(mm) | W425×D425×H135(mm) | W422×D422×H127(mm) |
対象年齢 | 5歳以上 | 5歳以上 | 5歳以上 |
その他 | 日本おもちゃ大賞2018 ボーイズ部門 大賞 | ー | ー |
比較した結果なのですが、どうせ買うなら機能が色々ついているモンスターコントロールかスーパーコントロールにしようと思いました。
2つを比較してみると、機能の差異はなく、大きさと値段の違いであることがわかりました。
結果として、予算内に収まるスーパーコントロールをプレゼントすることにしました。
結果はどうだったの?
野球盤、正解でした。かなり遊んでいます、5歳の下の息子も一緒に遊んでいます。
ただ、5歳ではまだ野球のルールとかわかっておらず、これから徐々に覚えていく感じです。8歳だと教えれば理解できるので、すごく楽しんでいます。
もちろん、私も懐かしく感じながら一緒に遊んでいます。
昔と比べて、実況アナウンスあり、3Dピッチングありと進化を感じます。3Dなしでも使えますし、消える魔球は今でも健在です。
今回は野球盤をプレゼントしましたが、クリスマスか来年のプレゼントは望遠鏡かなと思っています。少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント