今回は国の施策であるマイナポイントについて説明しようと思います。
マイナンバーカードを使ってお得にポイントをゲットできる仕組みですので、みなさん活用しましょう。
マイナポイントとは
マイナンバーカードを使って事前に登録しておくと、決済をした時にポイントが付与される仕組みです。
決済とは?
事前にこの決済をした時にマイナポイント付与してねと登録したものが対象にな
ります。クレジットカードとか電子マネー(Suicaとかnanakoとか)とか普段、よく
使う決済方法を選択することになります。
いくらポイントがつくの?
最大5000円のポイントが付与されます。
購入額の25%がポイント付与され、最大2万円までの購入が対象となりますので、2
万円以上の買い物をすると、5000円分のポイントが付与されます。
いつからいつまでなの?
2020年9月から2021年3月末までの購入が対象となり、ポイントが付与されます。
付与されたポイントがいつまで使えるのかは、まだ未定です。
必要な準備
マイナポイントをゲットするには、事前に3つの手続きが必要です。
①マイナンバーカードの交付を受ける
②マイナポイントの予約(マイキーID設定)をする
③マイナポイントの申込(2020年7月開始(予定)~2021年3月末(予定))
①マイナンバーカードの交付を受ける
マイナンバーカードが必要となります。スマホ1つで簡単にできますので、事前
に作っておきましょう。確定申告の記事でマイナンバーカードとカードリーダーの
ことを書いていますので、参考にしてください。
②マイナポイントの予約(マイキーID設定)をする
予約をする必要があります。
必要なものは、マイナンバーカード、カードリーダー、スマホorパソコンです。
参考にマイナポイントのサイトをのせておきます。

③マイナポイントの申込(2020年7月開始(予定)~2021年3月末(予定))
申し込みが開始されたら申し込む。
マイナポイントの使い方
事前に登録する際に、この決済方法を対象にすると決めます。(上の決済とは?に記載の通りです)その決めた決済方法を使用する時にポイントが使用できます。
いつまで使えるのかはまだ未定ですので、発表を待ちましょう。
①最大5000円分のポイントがもらえる制度があるよ
②ポイントもらうには事前に申請が必要で、マイナンバーカードも必要だよ
③指定した決済方法でポイントがもらえて、ポイント使うのもその指定した決済方
法だよ
ということで、事前に少し登録しておくだけで、5000円分のポイントをゲットできる機会ですので、手間を惜しまず、手続きしておきましょう。
コメント